コンセプトConcept
私たちは、“地域のこころの家庭医”をめざします。 |
1.私たちは、きめ細かくささえ、あたたかく癒す環境づくりをめざします。 2.私たちは、「自分や家族がお世話になりたい病院」をめざします。 3.私たちは、ささいなことでも気軽に相談できる「ゆとりと癒しの空間」を提供いたします。 |
患者さまに合わせて、トータルにサポートします。 |
精神疾患(障がい)を患っている方は、生活能力が低下することがあります。 安定した社会生活を持続するために、しばしば助言や援助を必要とします。 当院では、次のような体制を整え、皆さまをサポートしています。 精神科訪問看護在宅サポート 病気や障がいを抱えながら地域で生活している方が、家庭や地域社会で安心して日常生活を送ることができるように、病院スタッフがお住まいを訪問し、相談、支援を行います。 作業療法精神科リハビリテーション 精神科作業療法(精神科OT)は、精神障がいの方に対するリハビリテーション治療の1つです。 デイケア ぶどうの樹精神科通院リハビリテーション 精神科デイケアは外来通院治療の1つで、リハビリテーション的な治療です。精神科医療機関で外来通院治療を受けている方たちが通っています。人付き合いが苦手、働く自信がない、家にいてもすることがないなど、社会生活に困難をもっている方や戸惑っている方たちが、さまざまな種類のプログラムを通して社会生活や対人関係能力の改善を目指していきます。 |
ギャラリーGallery
病院外観 | |
外来ホール | |
外来診察室 電子カルテシステム | |
精神科病室 | |
精神科病室(個室A) |
施設Institution
各種事項Point
入院基本料に関する事項 | 精神病棟15:1入院基本料(1日に看護を行う看護職員数) |
厚生局長への届出に関する事項 |
・看護補助加算2(看護補助者10:1) ・医療保護入院等診療料 ・療養環境加算 ・医療安全対策加算2 ・入院時食事療養(Ⅰ) ・精神科デイ・ケア(小規模)「ぶどうの樹」 ・精神科ショート・ケア(小規模)「ぶどうの樹」 ・精神科作業療法 |
保険外負担に関する事項 |
預り金管理費:1ヶ月1,000円(退院の場合、その月退院日までの日割りで1日につき30円) 理髪代 :おたずね下さい。 文書料 :障害年金申請用1通につき5,500円 生命保険申請用1通につき5,500円 普通診断書1通につき3,300円 洗濯代 :洗濯カード1枚につき1,000円(自身で洗濯する場合) 定額制月額4,500円(税抜)(業者依頼の場合) 単品についてはおたずね下さい。(業者依頼の場合) インフルエンザワクチン接種料:その都度お知らせいたします。 その他おたずね下さい。 |
特定療養費に関する事項 |
差額ベッド:個室A(洗面、トイレ付) 1日2,000円 1病棟 118,120号室 計2床 個室B(その他) 1日1,000円 1病棟 112,116,117,123号室 2病棟 212,213,215,216,217,218号室 計10床 |
個人情報保護に関する事項 | 個人情報保護方針 |
医療安全に関する事項 |
患者様の医療安全対策のため、下記の委員会を開催しております。 また、職員に対する研修等も施設基準に基づき実施しております。 ・医療安全管理体制 ① 医療安全管理委員会(毎月) ② 医療事故防止対策委員会(毎月) ③ 院内感染防止対策委員会(毎月) ④ 医療機器安全管理委員会(毎月) ⑤ 医薬品安全委員会 ・褥瘡対策委員会(毎月) ・行動制限最小化委員会(毎月) ・医療ガス安全管理委員会 当院では、医療安全管理等による相談及び支援を受けることができます。 詳しくは、患者相談窓口へおたずねください。 |
院内感染対策部門 業務指針に関する事項 |
Ⅰ.目的 医療関連感染の発生を未然に防止することと、院内で発生した感染症が拡大しないよう速やかに制圧、終息を図るため、対策・運用を協議する。患者及び職員に、適切かつ安全で質の高い医療環境を提供するため、下記の基本的事項を定める。 Ⅱ.基本的な考え方 ①標準予防策を基本とした感染対策を尊守し、あわせて感染経路別予防策を実施する。 ②感染症発生時には、迅速に原因の特定、制圧、終息を図るため、具体的な対策を協議し指示する。 ③病院内外の感染症情報を職員に伝達し、共有する。 Ⅲ.院内感染対策委員会の構成 医療安全管理委員に準ずる。 Ⅳ.院内感染対策委員会の活動 ・定例会議の開催(1回/月)、必要に応じ臨時会議の開催 ・院内感染についての周知、啓発 ・院内感染が発生した場合の報告、対応 ・院内感染対策マニュアルの見直し、作成(1回/年) ・院内ラウンド実施、調査、対策 ・現場からの相談、対応 ・職員の体調管理 ・職員研修の企画 ・感染症発生動向の把握、情報共有 (毎週:青森県感染症情報センター、医師会健診センター検査部) Ⅴ.職員研修 ①院内感染防止対策の基本的考え方及びマニュアルについて、職員に周知徹底を図ることを目的に実施する。 ②職員研修は、新採用時のほか、年2回全職員を対象に開催する。院外研修に参加した時は、参加者から全職員へ伝達講習をし、周知させる。 ③必要に応じて随時開催する。 ④研修の開催結果又は、院外研修の参加実績を記録・保存(2年間)する。 Ⅵ.患者等に対する指針の閲覧に関する基本指針 ①本指針は患者または家族が閲覧できるものとする。院内掲示・病院ホームページを通じて一般公開する。 ②患者または家族に対して感染症の説明とともに、感染防止の意義および手洗いやマスクの着用など基本的手技についても説明し、理解を得た上で協力を求める。 |
相談窓口のご案内Contact
患者様・ご家族の皆様が、医療、生活上及び入院上の不安等、相談にのってほしいという事柄がありましたら、『患者相談窓口』でお話をお伺いいたします。
・患者相談窓口の場所は、地域連携室に併設しております。
・窓口では、相談内容に応じ、各担当者が対応いたします。
・受付は、受付窓口に直接申し込むか、予約にてお申し込みをお願いいたします。
・担当者が窓口で対応する時間は、以下の通りとなっております。
平日:午前9時~午後5時
土曜:午前9時~午後12時30分(第二、四以外)
・患者様からの相談内容については、迅速な対応をし、皆様からのご意見等を当院の医療安全対策、運営改善に生かしていきます。
・担当者は、相談内容等の情報については、関係者以外の者に漏らすことはございません。
・当院は、相談をされた患者様が不利益を受けることがないよう、充分な配慮を行います。
また、ご意見箱を下記の場所に設置しております。各ご要望等をお寄せ下さい。
外来トイレ前(手洗い場)、各病棟ホール
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)Privacy policy
当院は信頼の医療に向けて、患者さんに良い医療を受けていただけるよう日々努力を重ねております。
「患者さんの個人情報」につきましても適切に保護し管理することが非常に重要であると考えております。
そのために当院では、以下の個人情報保護方針を定め確実な履行に努めます。
1.個人情報の収集について
当院が患者さんの個人情報を収集する場合、診療・看護および患者さんの医療にかかわる範囲で行います。
その他の目的に個人情報を利用する場合は利用目的を、あらかじめお知らせし、ご了解を得た上で実施いたします。
ウェブサイトで個人情報を必要とする場合も同様にいたします。
2.個人情報の利用および提供について
当院は、患者さんの個人情報の利用につきましては以下の場合を除き、本来の利用目的の範囲を超えて使用いたしません。
・患者さんの了解を得た場合
・個人を識別あるいは特定できない状態に加工して利用する場合
・法令等により提供を要求された場合
当院は、法令の定める場合等を除き、患者さんの許可なく、その情報を第3者に提供いたしません。
3.個人情報の適正管理について
当院は、患者さんの個人情報について、正確かつ最新の状態に保ち、患者さんの個人情報の漏えい、紛失、破壊、改ざん又は患者さんの個人情報への不正なアクセスを防止することに努めます。
4.個人情報の確認・修正等について
当院は、患者さんの個人情報について患者さんが開示を求められた場合には、遅滞なく内容を確認し、当院の「患者情報の提供等に関する指針」に従って対応いたします。また、内容が事実でない等の理由で訂正を求められた場合も、調査し適切に対応いたします。
5.問い合わせの窓口
当院の個人情報保護方針に関してのご意見や患者さんの個人情報のお問い合わせは下記の窓口でお受けいたします。
→ 地域連携室「患者相談窓口」
6.法令の遵守と個人情報保護の仕組みの改善
当院は、個人情報の保護に関する日本の法令、その他の規範を遵守するとともに、上記の各項目の見直しを適宜行い、個人情報保護の仕組みの継続的な改善を図ります。
当院で患者さんの個人情報の保護に万全の体制を採っています。
当院では、患者さんの個人情報については下記の目的に利用し、その取扱いには万全の体制で取り組んでいます。なお、疑問などがございましたら担当窓口にお問い合わせください。
当院での患者さんの個人情報の利用目的は
1.院内での利用
患者さんに提供する医療サービス
医療保険事務
入退院等の病棟管理
会計・経理
医療事故等の報告
当該患者さんへの医療サービスの向上
院内医療実習への協力
医療の質の向上を目的とした院内症例研究
その他、患者さんに係る管理運営業務
2.院外への情報提供としての利用
他の病院、診療所、助産院、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携
他の医療機関等からの照会への回答
患者さんの診療等のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
検体検査業務等の業務委託
ご家族等への病状説明
保健事務の委託
審査支払機関へのレセプトの提供
審査支払機関または保険者からの照会への回答
事業者等から委託をうけた健康診断に係る、事業者等へのその結果通知
>医師賠償責任保険等に係る、医療に関する専門の団体や保険会社等への相談または届出等
3.その他の利用
医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
外部監査機関への情報提供
上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項がある場合には、その旨を担当窓口までお申し出ください。
お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。
これらのお申し出は、後からいつでも撤回、変更等をすることができます。